活動状況
令和6年(2024年)度
令和6年9月6日
ZEROプロジェクト推進委員会 第1回委員会
令和6年11月
全国専修学校・各種学校関係者各位宛てに全国専修学校各種学校総連合会を通じてエイズ啓発資材を電子媒体で送付。
令和7年(2025年)度
令和7年11月2日から4日
文化学園4校合同文化祭(文化学園大学、文化服装学院、文化ファッション大学院大学、文化外国語専門学校)
→ 文化学園大学 第75回文化祭『FLOURISH』特設サイト
- 【中村キース・ヘリング美術館】
- 2007年4月、当館はニューヨークを拠点に活躍したアーティスト、キース・ヘリング(1958-1990)を紹介する世界で唯一の美術館として、八ヶ岳の麓に位臨する小淵沢に開館しました。コレクターであり館長を務める中村和男によって蒐集されたおよそ約1,000点の作品や資料を収蔵。国際的な建築家である北川原温により設計された建築は、傾斜した地形に沿って「闇から希望へ」というテーマのもとにキース・ヘリングの作品を体感できる場であり、毎年異なるテーマによるコレクション展や現代を代表するアーティストを迎えての企画展などを開催し国内外から多くの来館者を迎えています。
- さらに、当館はコレクションを公開する場としてだけではなく、アートを通して社会に問題提起を行い続けたアーティスト、キース・ヘリングの作品と遺志を引き継いだ活動を行うことを目標に、国際児童絵画コンクールの開催やHIV/エイズや感染症、SDGsやLGBTQ+に関すること、戦争と平和や環境問題についての啓発活動を展示やイベント、SNSを活用した発信などさまざまな形で行い続けています。
令和8年(2026年)度
令和9年(2027年)度
令和10年(2028年)度